SSブログ

2023.08.15 熊本旅4日目(1) 本妙寺(熊本) [国内旅行]

diary_23081501.jpg

熊本旅もあっという間に4日目。

お盆休みの朝8時半の通町筋電停付近は本当に静かだった。

diary_23081502.jpg

本妙寺入口まで市電に乗って移動。

ここから西の方角に歩く。

diary_23081503.jpg

立派な仁王門。

diary_23081504.jpg

仁王門をくぐると、山道沿いに小さなお寺がいくつも並ぶ。

日蓮宗の大きなお寺って、こんな感じのところばかりな気がする。池上本門寺も中山法華経寺もそうだし。

diary_23081505.jpg

diary_23081506.jpg

熊本地震で崩れたままのところがあり、復旧を願いたいところ。

diary_23081507.jpg

diary_23081508.jpg

diary_23081509.jpg

参道の突き当たりに本堂があるのかと思いきや、大本堂は山道の途中にある。

本妙寺は元々、熊本城内にあったようだが、江戸時代に大火で焼けて、加藤清正公の霊廟があるこの地に移転してきたという。

diary_23081510.jpg

diary_23081511.jpg

石燈籠がいくつも並ぶ参道。

diary_23081512.jpg

階段を上り切ったところに常夜灯。

歴史を感じさせる。

diary_23081513.jpg

diary_23081514.jpg

参道を歩いて階段を上った突き当たりに浄池廟。

建物全体が加藤清正公のお墓である。

建物の造りが神社のようにも見えるのは、神仏習合の名残だろうか。

遺言で熊本城と同じ高さのところに葬るようにとされ、この地になったのだという。

diary_23081515.jpg

浄池廟の裏手からさらに階段を上がる。

diary_23081516.jpg

階段を上り切ったところに加藤清正公の立像が置かれていた。

1935年(昭和10年)に没後325年忌を記念して設置されたが、太平洋戦争で金属供出でなくなり、戦後再び再建されたもの。

diary_23081517.jpg

加藤清正公の立像があるところから市街を眺めると、熊本城が見える。

真ん中の緑の部分が熊本城で、今も熊本の街を見守っているかのようである。

diary_23081518.jpg

本妙寺からはバスで桜町まで戻った。

市電の電停から本妙寺までは15分以上歩くが、仁王門のそばから中心街に戻れるのはありがたかった。

diary_23081519.jpg

本妙寺の御首題は書き置きの紙でいただいた。

 

この後、ホテルをチェックアウトして荷物を持って人吉まで高速バス移動。

次のページに続きます。

 


にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。