SSブログ

2023.05.03 秋のニュージーランド旅5日目(1) オアマルとその周辺 [海外旅行]

ペンギンの上陸を見た昨夜に引き続いてオアマルで朝を迎えた。

2020年1月以来のオアマルで、当時は夕方に訪問して雨模様。しかもペンギンを見ることが出来ずという不漁の内容だったが、今回はそれを払拭するかのような内容で進んでいる。

diary_23050301.jpg

オアマルの街を一望できる場所があると言うことは、前回訪問した時に知っていた。

この街に泊まるということもあり、またこの街は東の海に面していると言うこともあり、日の出を拝めるのではないかと思い、朝7時過ぎの日の出の時刻前に丘の上に到着。

朝焼けのオアマルである。


続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2023.05.02 秋のニュージーランド旅4日目(3) ダニーデン鉄道駅・オアマル [海外旅行]

diary_23050243.jpg

ニュージーランド南島最南端のスロープポイントから3時間ほど車を走らせると、ダニーデンと言うクライストチャーチの次に規模が大きい街に入る。

diary_23050244.jpg

diary_23050245.jpg

ダニーデンの駅は、2020年1月以来3年4ヶ月ぶりの訪問である。

相変わらず駅舎内部は古き良き感じが漂っている。

diary_23050246.jpg

駅のホームに車両が停まっていたが、この日は運行が無かった模様。

ダニーデン発着で観光列車があるのみとなっている。

diary_23050248.jpg

ダニーデンにはもう少し滞在したかったのだが、夕方にペンギンの観察ができるところを予約していたので、駅を見ただけでダニーデンを後にした。またどこかで訪問したいと思う。

diary_23050249.jpg

車はダニーデンから東海岸を北上するルートを進む。

横を見ると、太平洋(なのかな?)が広がっている。

diary_23050250.jpg

17時前の車窓。だいぶ日が傾いてきた。

diary_23050251.jpg

ダニーデンから1時間ほどでオアマルに到着。

最初、宿に立ち寄ってからの方がいいか?とも考えたが、予約の時間に間に合いそうに無かったので、ペンギンが出てくる場所へ。

桟橋を見ると、何やら粒々としたものが見える。

diary_23050252.jpg

近づいてみると、水鳥の溜まり場になっていた。

ここには人が入ることはできず、それを認識しているのか水鳥が多く集まっているようである。

diary_23050253.jpg

ここから17時30分に予約を取っている場所の中へ。

ここは、2020年1月に予約なしで行って、満席で中に入ることができなかった場所。

3年越しに何とか中に入ることができた。

diary_23050254.jpg

この辺りはペンギンの営巣地。

車の運転も十分に気をつけたい。

 

建物の中で受付を済ませて、その先は完全に撮影禁止。

18時を過ぎたところで、小さなブルーペンギンが荒波の中から集団で上陸してきて、営巣地に向かってチョロチョロ向かっていく姿が可愛らしかった。撮影できないのが何とも残念である。

diary_23050255.jpg

diary_23050256.jpg

見学場所での上陸を見終わって、駐車場に戻るところで、このようにペンギンが歩いている姿を確認することができた。ここは、撮影禁止のエリアから外れている。日本の動物園で見るようなペンギンよりはるかにサイズが小さい。

diary_23050257.jpg

遅い時間になってしまったため、夕食もマクドナルドになってしまった。

ただ、今回のニュージーランド旅でマクドナルドでの食事はこの2回だけである。

 

オアマルでの宿に到着したのが夜遅い時間になってしまい、宿の受付がもう閉まっていて、私宛の封筒が受付のドアに貼り付けられている状態だった。こんな対応初めてである。

 

次の日もオアマルからです。

 



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2023.05.02 秋のニュージーランド旅4日目(2) 南島最南端を行く [海外旅行]

diary_23050232.jpg

インバーカーギルから次に目指すのは南島最南端のスロープポイント(Slope Point)。

人家も見当たらなくなり、牛や羊ばかりの景色になる。

diary_23050233.jpg

車通りもほとんどなく快適に走れるが、多少の起伏とカーブがあったりして、前をよく見ていないと大変なことになる。

diary_23050234.jpg

インバーカーギルからナビの案内通りに1時間ほど進むと、スロープポイントの入口駐車場に到着する。

ここからはどうしても20分の歩きとなる。

diary_23050235.jpg

この通り、岬への道は鍵がかかっている扉を入ることになり、中に入ったら再び鍵をかけなければならない。

diary_23050236.jpg

diary_23050237.jpg

とにかくこの道を歩いて進む。

海に面していると言うこともあってか、風が強かった。

diary_23050238.jpg

スロープポイントに到着。

ニュージーランド南島の南端まで来た。

それでも南極点まで4803kmもある。

diary_23050239.jpg

スロープポイントの表示の先は岬。

この向こうは南極大陸。

diary_23050240.jpg

ここでも旅の記念にステッカー貼る人いるんだね。

diary_23050241.jpg

スロープポイントからは南岸沿いを東に進む。

途中、こんな景色の場所で休憩。

diary_23050242.jpg

スロープポイントから先も軒並みこんな感じの景色が続く。

この区間は海から離れたところを進んでいて、軒並みこんな景色である。

 

この後、ダニーデン鉄道駅で休憩をとり、オアマルに入ります。

 



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2023.05.02 秋のニュージーランド旅4日目(1) インバーカーギルで地球最南端 [海外旅行]

diary_23050201.jpg

朝6時半過ぎに、インバーカーギルのホテルから外に出てみたら、外はまだ真っ暗だった。


続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2023.05.01 秋のニュージーランド旅3日目(3) ニュージーランド最南端の街とインバーカーギル [海外旅行]

diary_23050160.jpg

クイーンズタウンの郊外にあるアロータウンから始まった旅3日目のドライブもやっと終盤に。

インバーカーギルの街を抜けて、さらに南にあるブラフ(Bluff)という街を目指す。

17時頃の様子で、南半球なので、太陽は北西の空に沈もうとしていた。

diary_23050161.jpg

ブラフの街の最南端にあるのが、スターリング・ポイント(Stiring Point)。

厳密はここはニュージーランドの南端ではないが、人が住んでいる街としてはここが最南端ということになっている。

何故か熊谷までのキロ数が書いてあるが、ブラフの街が属するインバーカーギル市は熊谷市と姉妹都市提携を結んでいる。

diary_23050162.jpg

古い灯台が置かれていて、歴史を感じさせる。

この向こう4000kmほど先に南極大陸がある。

そんなことから、ブラフの港は南極観測の船の拠点にもなっている。

diary_23050163.jpg

ブラフ・ヒルまで車で上ってみた。

ここはブラフの街と南極海が一望できる展望台になっている。

日本で言う北海道の稚内に様子が似ている。

diary_23050164.jpg

diary_23050165.jpg

diary_23050166.jpg

diary_23050167.jpg

ブラフの街からインバーカーギルの街に戻ったのは19時過ぎ。

空もすっかり暗くなっていたが、古い建物はこのようにライトアップしていた。翌朝も歩いてみたい。

diary_23050168.jpg

19時を過ぎると多くの店が閉まってしまい、夕食になんとか見つけたこのお店でピザ確保。

日本食の店に入ろうとしたら、もうオーダーストップだって(涙)

diary_23050169.jpg

壁画もあちこちでライトアップ。

次の日も見てみることにしよう。

 

次の日は夜明け前から行動です。

 



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2023.05.01 秋のニュージーランド旅3日目(2) アロータウンからブラフまで車移動の旅 [海外旅行]

diary_23050125.jpg

アロータウンからクイーンズタウンまで西に進む道をクイーンズタウンの空港がある街で左折して、南に向かう。ニュージーランドの南島らしい岩山が見えてきて、紅葉の木々との組み合わせの景色の中を進む。


画像が多いですが、続きを見る場合はクリック


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

2023.05.01 秋のニュージーランド旅3日目(1) クイーンズタウンからアロータウンへ [海外旅行]

diary_23050101.jpg

今朝はクイーンズタウンからスタート。

テレビでこの周辺の天気予報をチェック。

南半球ということで、ニュージーランド南島は秋真っ只中な天気と気温である。

今回向かうのはQueenstownからInvercargill(インバーカーギル)である。


画像が多いですが、続きを見る場合はクリック


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。