SSブログ

2023.06.29 ハワイ一人旅2日目(1) ハワイ金刀比羅神社・太宰府天満宮 [海外旅行]

diary_23062901.jpg

宿の朝食は屋外。

隣のテーブルを見たら、テルマエロマエが置かれていた。

日本人もここに泊まることが多いのだろうか。

diary_23062902.jpg

朝食付きのホテルだったが、シンプルな内容だった。

バターがお椀で出てくるところが面白い。

diary_23062903.jpg

今日もバス旅。

ハワイ大学マノアキャンパス前から乗車。

diary_23062904.jpg

道路の電線が地中を通っているからか、各所にこのような箱が置かれている。

ピカチュウが描かれた箱は今回の旅で3ヶ所ほど確認した。

diary_23062905.jpg

A線のバスで30分ほど乗ったところで下車。

diary_23062906.jpg

バスを降りて5分ほど歩いたところに目的の神社があるが、バス通り側から進むと、入口が閉鎖されていて中に入ることができない。入れない??? と思って外で見ていたら、この門の前に住んでいるおじさんが日本語で話しかけてきて、反対側の通りから入ることができるとのこと。ありがとうございます。

diary_23062907.jpg

神社の反対側に向かうところに中古車販売店。

よく見ると軽トラばかりで、確かアメリカでは製造から25年(?)以上経過した車は右ハンドルでも輸入できるらしく、軽トラが人気だと聞く。

diary_23062908.jpg

おじさんの話通りに進むこと7-8分ほどかかって神社の入口に到着。

ハワイ金刀比羅神社と太宰府天満宮を兼ねた神社である。

diary_23062909.jpg

鳥居をくぐると社殿が2つあり、左が学問の神様である太宰府天満宮、右が海の神様である金刀比羅神社。

diary_23062910.jpg

diary_23062911.jpg

diary_23062912.jpg

diary_23062913.jpg

狛犬に書かれていた地名が古くてびっくり。

いずれも戦前の町村名で、広島県の観音村は合併で五日市町になり、現在は広島市佐伯区、山口県の川下村、灘村、麻里布町は現在の岩国市、栗谷村と玖波村は現在の大竹市。

※旅行から帰って調べて分かったが、1920年に金刀比羅神社として創建で、1930年に岩国の白崎八幡宮と、大竹の大瀧神社を勧請した過去がある。

diary_23062914.jpg

社務所は普段は人がいないが、お守りなどが販売されていて、お題はポストに入れるようになっている。

御朱印もさまざま用意されていて、そのうち4種類を選んだ。1枚5ドルで、20ドル札を入れた。

diary_23062915.jpg

神社から次の目的地に向かうバス停まで15分ほど歩く。

その途中にも別の中古車販売店があって、マニアックな日本車が何台も置かれていた。

diary_23062916.jpg

バス停前のお店が気になる。

午前11時頃だが、平日のこの時間でそこそこお客さんがいる。

この日は、この後向かった先で色々食べそうだったので、ここで食べるのはパスした。

diary_23062917.jpg

次回のハワイ旅でもこの神社に参拝したいと思っているので、その際はこのお店にも立ち寄ってみたいものである。

 

この後、52番のバスに乗って1時間ほどの移動。

向かった先の話を書きます。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。